新日本保険新聞 コラム

保険代理店のための分かりやすいDX 3

どうする?レガシーシステムへの対応

このままではデジタル競争の敗者に

「レガシーシステム」という言葉は馴染みがないかもしれませんがご存知でしょうか? まずレガシーという言葉が思い浮かべるのは、スバルの自動車かもしれません。しかし、実際にはレガシーとは「遺産」や「時代遅れのもの」を指す言葉です。つまり、レガシーシステムは「時代遅れのシステム」を指し、未来の企業経営において障害となる可能性が指摘されています。2018年9月に経済産業省が公表した「DXレポート ~ITシステム「2025年の壁」の克服とDXの本格的な展開~」という文書は、この問題について指摘しているので、重要な部分を抜粋し、解説します。

『複雑化・老朽化・ブラックボックス化した既存システム(レガシーシステム)が残存した場合、2025年までに予想されるIT人材の引退やサポート終了等によるリスクの高まり等に伴う経済損失は、2025年以降、最大12兆円/年(現在の約3倍)にのぼる可能性がある。この場合、ユーザ企業は、爆発的に増加するデータを活用しきれずにDXを実現できず、デジタル競争の敗者となる恐れがある。また、ITシステムの運用・保守の担い手が不在になり、多くの技術的負債を抱えるとともに、業務基盤そのものの維持・継承が困難になる。サイバーセキュリティや事故・災害によるシステムトラブルやデータ滅失・流出等のリスクも高まることが予想される。』

いかがでしょうか。つまり、時代が進みサポートできる人材がいなくなっているので何とかしなきゃいけないところまで来ているということです。特に、さまざまなリスクが高まることが予想されるという現状を考えると、我々保険業界人にとっても無関心ではいられません。さらに、お客様の情報を最大の資産として扱う保険代理店としては、今後その情報をシステムで活かしていくにあたって、デジタル化の競争に加わり、DXを達成することは不可欠です。

難しくなる既存システムのリニューアル

弊社でもクラウド以前のシステムは、開発・サポート・提供を終了しています。また、クライアントからは、地元の開発業者に既存システムのリニューアルを依頼し、数百万円のコストがかかると言われたとご相談をいただくことも少なくはありません。しかし、このまま数百万円のコストを支払ったところで、近い将来レガシーシステムとなってしまうでしょう。だからこそ、お付き合いがあるからという理由で地元業者を選択するのは、システム選びという観点から見れば、もはや最善の選択とは言えないでしょう。

理想的な話をすると自社で何かとできればいいのですが、例えば諸外国ではITエンジニアの5~6割以上が企業内に存在し、ノウハウが社内に蓄積しやすい一方で、日本はITエンジニアの7割以上がシステム開発会社に存在し、ノウハウが社内に残りづらい構造になっています。様々な業種において深刻な人材不足が騒がれるなかで、おそらくこの構造が諸外国のようになることは考え難いです。特に日本の保険業界のデータは諸外国と異なり独特で、各保険会社によってバラバラのため、ノウハウ無くしてデータの管理は難しいのが現状です。そういった背景があるため、私達のような保険業界のレガシーシステム時代を経験している保険代理店でありシステム開発会社が皆様の力にならなければいけないと思っています。

▼保険代理店のDXはエムアイシーへ
https://www.viewsystem.info/

第3278号(週刊) 新日本保険新聞[損保版]2023年6月26日

TOP